中央通商株式会社
わさび 田七人参 茶業用選別機 トップ
わさび
本わさび
  学名:Wasabia Japonica
英名:Wasabi
俗称:沢わさび、水わさび、畑わさび、陸わさび
植物:アブラナ科の多年草植物
原産地:日本
  本わさびは主に根を香辛料として利用しますが、花、若葉、葉茎、ヒゲもわさび漬けなどとして利用する、全草が活用できる無駄のない植物です。
沢わさびは、渓流、湧き水を利用して栽培され、また、畑わさびは、冷涼で湿気の多い林間で栽培されます。立派なわさびになるには2年ほど要します。
日本国内の主要産地は長野県、静岡県、島根県などですが、近年、中国本土、台湾、インドネシア等の国で栽培されています。 日本国内の沢わさびの栽培面積は約500ha、畑わさびの栽培面積は約400haで、中国では栽培面積は約250haです。 当社は中国雲南省、四川省の豊富な自然を取り入れて、日本産わさびと比べて遜色のない中国産わさびを提供します。
水わさび畑
水わさび畑
わさび畑
わさび畑
生わさび 山葵茎
生わさび 山葵茎
わさびの急速冷凍加工 冷凍山葵
わさびの急速冷凍加工 冷凍山葵
洗浄中山葵 乾燥わさび茎と葉
洗浄中山葵 乾燥わさび茎と葉
塩漬山葵
塩漬山葵
<Copyright(C) 2004 中央通商株式会社 All Rights Reserved>